投稿日:2007-04-03 Tue
昨日今日と札幌に行ってきました。今回のテーマは、
「うまいものを喰う」
最初に喰うたのが、なおきちどんご推薦の
『 うどん処 杉 』 の ≪ 釜たま ≫
最近手打ちうどんに挑戦しているおいらとしては、どうしても行きたかったお店です。
あったか釜揚げうどんをご馳走になり、ご主人奥さんと楽しくおしゃべりさせていただき、「麺の打ち方」レシピまで頂き短い時間でしたが美味しく楽しく過ごさせていただきました。
下のコメントに書かれてますが、「麺の打ち方」レシピはなんとなおきちどんの作だそうです。
夕食に選んだお店は、こんなデザートの出るお店。

さて何やさんでしょう?
答は「札幌串揚専門店 かつら」
そう!串揚のお店なんです。
カウンター10席の小さいお店。
カウンターに座ると先ず300円のお通しが出てくるんですが、それが30センチほどの平皿にきれいに盛り付けられた、まるでフレンチの前菜プレートの様なとても300円とは思えない料理でおで迎えされます。
その後は、「もうおなかいっぱいです。」と言うまで
次々といろんな串揚げがでてきます。
その串揚げも一品一品がひと手間ふた手間掛けてあり、ラビオリとかホタテとぶどう、遂にはエスカルゴの串揚げまでいただいちゃいました。(エスカルゴ初体験が串揚げだなんて不思議!)
料理をいただきながらシェフに伺うと、長くフレンチをやってらっしゃる方で、フレンチのフルコースを予約のみ受けているそうです。
いつかフルコースの方もいただいてみたいです。
融雪剤まきはひと段落でしょうか。
しかしフレンチシェフが串揚げとは面白い組み合わせですね。
「うまいものを喰う」をテーマに札幌に出掛けるとは、ゆず彦さん、
もしかして都会から来た就農者では?
しかしフレンチシェフが串揚げとは面白い組み合わせですね。
「うまいものを喰う」をテーマに札幌に出掛けるとは、ゆず彦さん、
もしかして都会から来た就農者では?
なんと贅沢な!
いいなーいいなーいいなーいいなー♪
お留守番のニャンコたちにもお土産あったかな~?
いいなーいいなーいいなーいいなー♪
お留守番のニャンコたちにもお土産あったかな~?
2007-04-04 水 08:23:04 |
URL |
tamakiti
[編集]
串揚げ、大好きです。
新潟にもあったんだけど、お店がうつっちゃって最近行ってないなー
ノンストップで次々に出てくるの。
揚げたてで、素材が生きてて、ちょっと細やかに手が加えてたりして。
うーん。行きたい。食べたい(^^)
新潟にもあったんだけど、お店がうつっちゃって最近行ってないなー
ノンストップで次々に出てくるの。
揚げたてで、素材が生きてて、ちょっと細やかに手が加えてたりして。
うーん。行きたい。食べたい(^^)
2007-04-04 水 12:49:17 |
URL |
陽子しゃん
[編集]
ご紹介ありがとうございます。
串揚げ、美味しそうですね~!
何年も食べたないことに気づきました。
場所は分かったので、今度行ってみようと思いマ~ス
串揚げ、美味しそうですね~!
何年も食べたないことに気づきました。
場所は分かったので、今度行ってみようと思いマ~ス

うどん食べたい・・・
ドームハウスのママさん>いえいえ、生粋の道産子ですよ。(笑)
大分畑の土も見えてきましたね。
tamaさん>今度日帰りで食べに行きませんか?
陽子しゃん>串揚げ専門店は、初体験でした。
最初に行ったお店がとってもいいところでよかったです。
なおきちどん>余った赤味噌をもらってきて、ご飯に混ぜてたべたら馬鹿ウマでした!
ともねこさん>コーチャンフォーへ行った時にはぜひ寄ってみてください。
大分畑の土も見えてきましたね。
tamaさん>今度日帰りで食べに行きませんか?
陽子しゃん>串揚げ専門店は、初体験でした。
最初に行ったお店がとってもいいところでよかったです。
なおきちどん>余った赤味噌をもらってきて、ご飯に混ぜてたべたら馬鹿ウマでした!
ともねこさん>コーチャンフォーへ行った時にはぜひ寄ってみてください。
△ PAGE UP